1 2010年 11月 28日
あと数日で、今年の年末月。 にもかかわらず、昨日の夜は落雷を伴う雷雨が降りました。 びっくりしたなぁ〜、もう!! 時期外れも、ここまで来ると心配に変わっちゃいますよね。 ほんと、この地球大丈夫なのかしら??? で、タイトルですが・・・日本の西の方面で勃発している 一触即発の危ない話しではありませんからね。ご安心あれ。 あくまでも、平和的なvsシリーズなのであります。 赤〜コーナー、グレートブリテイン代表、1300cc638kg ボディは小さくかわいいけど、これでもちゃ〜んと5ナンバーなんだぜ!! 羊の皮を被った狼、『ミニクーパー』さん!! ![]() ![]() 95年製の通称MK 9と呼ばれる、ミニクーパーさんです。 ターコイズブルーのボディとホワイトルーフが、とってもお洒落であります。 オーナーさんは、なんと女性!!ちょっと〜、イメージぴったりすぎてかわい過ぎですぞ!! ![]() マフラーをオリジナルから変えているので、低音のエグゾーストが戦闘力を感じさせます。 もしかして、オーナーさんもクルマ同様、かわいい顔した狼なのかも???(すんません) だって、センターメーターのMAXが200Km/hになっているのを、わっしは見逃しませんでしたぞ。 ![]() 残念ながら、エンジンルームを拝見させていただく事を忘れてしまったのですが もしかしたら、カリンカリンにハイ・チューンされたエンジンだったのかも。 でも、ほんとそうであったら、ちょっと楽しい!!なんて独り想像を膨らませてました。 ![]() いずれにせよ、何時見ても愛くるしいチャームなこのデザインは完璧なのであります。 わっし的には、女性ドライバーであったりすると、このデザインが100%完結!! そんなシチュエーションに遭遇したりすると、振り返ってまで眺めちゃうもん。 オーナーさん、是非、これからも永く付き合ってあげてくださいね!! 青〜コーナー、おフランス代表、1600cc1200kg 右ハンドルだけど、外車でリアハッチは観音開きなんだぜ!! 見た目以上のキャパあるんだ『ルノーカングー』さん!! ![]() '07年製、初代カングー後期型さんです。 日本に入って来た初代カングーさんは1400cc、そしてリアはハッチバックドアでした。 ホワイトボディにブルーガラスが、とっても似合ってると思いませんかぁ!? ![]() わっしは、この組合わせが大好き!! ヒノデカニ商店のカングーくんとほぼ同時期の生まれで、しかも同じホワイトなんて!! 仲間が増えて、メチャメチャ嬉しいのであります。 ![]() 今日はオーナーさん、隣町の足利市からご家族揃ってご来店。 以前ご来店下さった奥様が、カングーオーナーのご主人を連れて来て下さいました!! 4人家族には打ってつけのサイズのカングーさん。 荷物満載しても、あまりあるスペースなので、遠距離ドライブにもピッタリ。 きっとご家族みんなで、たっくさん色んなとこドライブ行ってらっしゃるんでしょ〜ね。 永〜く付き合って、ご家族と楽しい想い出たっくさん作って下さいね。 ちびっ子韋駄天ミニとお洒落な働きもんカングー、どちらのクルマも母国の香りプンプン!! あ〜、イギリスもフランスも行きたくなっちゃった。 イングリッシュブレッドとミルクティーしながら、かっ飛ぶミニを眺めたり バゲットサンドとカフェ・オ・レしながら、花屋のカングーをみたり そんなシチュエーションを現地で味わってみたいなぁ〜。 さあさあ、今回の対決いかがだったでしょう? 次回は、どんな対決が実現するのやら?? 皆さん、次回もお楽しみにね!! そうじゃそうじゃ、わっしもウチのカングーくんキレイにしてあげなきゃな。 今年も終わっちゃ〜ぞ!! お〜、忙しい、忙しい。がはははは!! んじゃ、まったねぇ〜!! ▲
by crabcraft
| 2010-11-28 00:38
| ◆CAR'S
|
Comments(4)
2010年 11月 05日
昨日今日って、風もなくほ〜んといい天気。 そのせいか、庭の樹々の紅葉、ちょっと遅れてる? 日本の四季のバロメーターの一つ。 まっ、これからちゃんと紅葉してくれればいいんですけどね。 でも、心配ではあります・・・。 あれ? 凄いバイク来ちゃった! えっ?クリさん? やって来たのは・・・ ![]() 『SUZUKI GSX1300R HAYABUSA(隼)』さんです! 乗っていらっしゃったのは、このブログ5月掲載『限定って2文字に弱いんだよなぁ〜!!』の ハーレースポーツスターのオーナークリさん。 ツーリング大好きなクリさん、ロングツーリングでのハーレーの辛さに音を上げちゃって とうとう、フェアリング付きの隼さんを購入しちゃいました。 ![]() ![]() これって、アメリカ製造車で日本へ逆輸入された、いわゆる『逆車』。 しかも、メーカーではスーパースポーツを超える究極のマシンとして、アルティメットスポーツと呼んでいるんですって。 究極マシンですと!! ・4ストローク水冷DOHC四気筒1340 ccで145馬力 ・直線部わずか660mのオーバルコースで実測333.95km/hを記録 ・自主規制による速度リミッターが時速300kmで働く これだけで、もう十分究極マシンの意味が理解出来ます!! 時速300キロオーバーですと!! 2輪ですゼ!!バイクでっせ!! 危ないでしょ!!危険でしょ!! ほらっ、メーター見て下さい。 メモリは何と・・・300km/hまであります!! ![]() やばいよ、クリさん!!死んじゃーよ!! 何と、隼さん今日が納車!! ![]() び・つ・ク・リ!!であります。 納車当日、ヒノデカニ商店までツーリング!! ![]() それは、嬉しー!!とっても嬉しいのです!! でもですよ、クリさん。 ほんと気をつけて下さいよね。 説教ジジイみたいで、わっしも嫌なんですけど・・・ でもね、でもね、カラダあってのツーリングだから・・・ 事故だけは十二分に・・・ね!! ほ〜んとバイク転がすの、大好きなんだね!クリさん。 これからも、隼さんを相棒に、全国色んなとこツーリングするんだろぉなぁ。いいなぁ〜!! とにかく、いい旅にするように心がけて出かけて下さいね。 で、お土産話たくさん聞かせて下さい。 楽しみにお待ちしてますから!! 季節はバイクでのツーリングも、もうそろそろ終盤です。 あっ!っと言う間のバイク・シーズンでしたよね。 ん・・・今シーズンも、わっしツーリング出来なかった・・・残念!! 来シーズンこそは!! んじゃ、まったねぇ〜!! ▲
by crabcraft
| 2010-11-05 21:51
| ◆BIKE'S
|
Comments(2)
2010年 11月 02日
先日、こんなおハガキを頂きました。 ![]() ![]() 今年2月のブログで紹介した、ギター友だちの『新井コー児画伯(以降、画伯)』からです。 *画伯HP:http://www.n-create.net/diarypro/diary.cgi ふむふむ、何でも今年も銀座のギャラリーで個展を開くんですと。 *11/1〜6まで:東京都中央区銀座1-5-2 ギンザファーストビル3F なびす画廊 そうそう、画伯はギター仲間であるのと同時に絵を描く仲間でもあるんです。 まぁ、わっしは画伯の足下にも及ばないんですけどね。 で、画伯の画風がわっしは大〜好き!! テーマや、色合い、その世界感全てがわっしの大好物な作品なのであります。 11月1日の個展初日に、ヨッコと会場である銀座1丁目にある『なびす画廊』さんへおじゃましてきました。 ![]() 会場は、3階みたいです。 おぉ〜、ちょいとドキドキしてきました。 ![]() エレベーターの中の案内です。 3階!! いたいた画伯、只今お客さまの接客中です。 いぇ〜、画伯遊びに来ちゃいましたよ!! おぉ〜、新作が四方の壁いっぱい展示してあります。 ![]() うぉ〜、画伯〜今年もいっぱい描いちゃったんですねぇ!!凄いや!! ![]() ねっ、いいでしょ!! ![]() 楽しいでしょ!! ![]() ステキでしょ!! ![]() 画伯に許可いただいて、全作品撮影したのですが やっぱり、皆さんご自身の眼で鑑賞して欲しいので、ほんの数作品だけのご紹介としておきます。 だってねぇ、わっしのへたっぴな写真で画伯の作品を納得して欲しくないですもん。 作品の細かいお話を、もっと画伯にお聞きしたかったのですが・・・ わっしら2人が夢中になって話していたのは、ギター、バイク、釣りの話し。 2人でお互いに、『びょ〜き、びょ〜き!!』と言い合っては笑ってきました。 まぁ、そんな他の趣味も何だか共通の話題として話せてしまう、そんな画伯とわっしであります。 ![]() ねっ!!『びょ〜き』でしょ!!がはははは!! 画伯、個展終わったらお店にの〜んびり遊びに来て下さいね。 楽しみにしていますからね。 そして、個展の大成功お祈りしております。 んな訳で、とにかく素晴らしい作品なので、皆さんも是非観に行ってみて下さい。 絶対に気持ちが温かくなって帰って来られるから。 で、画伯に聞いてみて下さい。 『ヒノデカニ商店のしぶさんと同じびょ〜き何ですか?』って。がはは! 天候も、急に冷え込んで来ました。 皆さん体調崩さないよう気をつけてお過ごし下さいね。 んじゃ、まったねぇ〜!! ▲
by crabcraft
| 2010-11-02 21:33
| ◆おフレンド
|
Comments(0)
1 |
アバウト
![]() ヒノデカニ商店クラフト部 工房長のおきらく日記です。皆さまからの、コメントお待ちしております。◆ヒノデカニ商店HP:http://www.hinodekani.jp/ by crabcraft カレンダー
お気に入りブログ
カテゴリ
全体 ◉ヒノデカニ商店の場所 【新製品】 ◆こんなカンジで使われてます ◆CAR'S ◆BIKE'S ◆GUITER'S ◆apbankfes ◆蟹マルシェ ◆いらっしゃ〜い! ◆ひのてぬ掲揚 ◆はじめまして ◆おフレンド ◆大好きさ! ◆こんなの作ってます ◆ポツリ・・・ ◆お店の周りに ◆SHOPができる! ◆こだわりの一品 ◆イベントです ◆SHOP OPEN! ◆こんなコトやりました。 ◆すっげぇ〜!! 【お店探検隊】 ◆MUSIC 未分類 タグ
クラフト部(314)
ヒノデカニ商店(166) CARS(152) BIKES(111) こんなかんじで・・・(50) いらっしゃ〜い(49) GUITAR(29) カブT(22) 牛乳受け箱(21) back number(19) ひのてぬ掲揚(19) ポツリ・・・(19) HONDA SUPER CUB(18) kani de noel(16) 大好きさ(12) MUSIC(11) SHOP建設(11) こだわり(11) しぶT(11) ルノーカングー(11) 以前の記事
2019年 01月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 more... 最新の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||