2011年 11月 08日
一昨日からの雨も上がって、さっきまでは青空。 また、ちょっと曇って来ちゃいましたけどね。 でも、秋風が清々しくて、今日はとても過ごしやすいや。 前の公園やお店の樹々たちも、紅葉し落葉になってきています。 気温と共に、徐々に秋深くなってくんですねぇ。 「しぶさん、backnumberオリコン4位になったんだよ!!」 彼女は店に入ってくるなり、そう話してくれた。 「へぇ〜、凄いねぇ!!」 最近メディアでも取り上げられてるコトは知ってたんだけど まさかそこまでになっていたとは。 地元太田市出身のボーカル清水 依与吏(いより)くん率いる3Pロックバンド『back number』。 ベースの小島 和也くん、ドラムスの栗原 寿くんと、2007年に結成したバンドだ。 そして、今年4月6日に発売したメジャーデビューシングル「はなびら」はオリコンウィークリーチャートで45位!! 今年の夏フェス、「ROCK IN JAPAN」「RISING SUN ROCK FES.」「MONSTER baSH」 「SETSTOCK」「HIGHER GROUND」「TREASURE05X」の6本に出演。 ニッポンの名だたる先輩ロッカー達と、とうとう同じステージを踏んだ。 それだけでも、凄くなっちゃったなぁ・・・なんて、思っていたのに。 先月発売のメジャー1stアルバム「スーパースター」が何とオリコンウィークリーチャートで4位とは。 まさに、飛ぶ鳥も落とす勢いの快進撃だ。 そんな彼らが先日、彼女と一緒にお店に遊びにいらっしゃった。 そっ、地元FM局のFM-TAROの彼らの番組『pizza small world!』の収録が終わったその足で。 ![]() *yoccoの右隣は、イベンターのダイちゃん 彼らは相変わらず、でも、ちょっと疲れ気味かな?ってカンジのテンション。 騒がず、かといって静かでもなく、ごくごく普通のお客さま同様会話を楽しんでる。 彼女はと言うと、カフェメニューやら何やらメンバーを気遣い動き回る。 そう、彼女実は彼らの群馬での母?父?マネージャー?のような存在。 いや、それ以上だな!! きっと、こうやって彼らがメジャーデヴュー出来たひとつの大きなファクター それが、彼女の愛ある?支援だと思っている。 ・FM放送で彼らの番組を作り、公共電波に彼らの唄、そして人となりをのせたこと。 ・プロとしてのミュージシャンとは?の心得を伝授させたこと。 ・彼らの喜怒哀楽を受け止め、アドバイスし続けたこと。 ・そして、時に彼らの腹具合を満たしてあげたりと、世話をしてくれたこと。 彼女は果たしてどれだけ多くのステージサイドから、彼らの始終を見守って来たのだろう。 そして、彼らの夢を叶えることへの尽力を、どれだけ惜しみなくしてきたのだろう。 夢を叶えるプロセスの決定的ファクターとして、素晴しい人脈の有無が挙げられると思う。 決してひとりだけの力で叶えるコトが難しい夢。 彼らはその決定的ファクターを、きっとたくさん持っているのだろう。 もちろん、彼女もその中のひとりに間違いない。 ![]() *この写真を撮影している人が、その彼女である。裏方に徹した人である。 彼女が昔わっしに話してくれたコトを想い出した。 洋楽大好きな彼女のベストに入いる曲の、詩の内容を熱く熱く熱く それはねぇ〜焼き鳥の味が解らなくなるほど熱弁してくれたことを今でも忘れない。 ジャクソン・ブラウンのアルバム『Running on Empty(孤独なランナー)』の中のラスト曲で 『THE LORD-OUT』〜『STAY』の2曲。 ライブステージを裏方として盛り上げてくれた、スタッフへの感謝の意を唄った曲だ。 彼女はそんな決してお客さまには見えない、裏方であるスタッフを気遣うジャクソン・ブラウンが大好きだと言う。 そう言う彼女がまさに、この歌詞のスタッフ同様にback numberを影で支えて来た素晴しい人。 そして、また一歩彼らも夢に近づいて来た。 これからもそんな裏方として、自分たちを盛り上げてくれる人たちを忘れないで欲しい。 そして何時か、そんな人たちへ感謝を込めた歌を書上げ唄ってくれると信じてる。 ![]() *お店に設置してある『ヒノデカニ商店がちょっとだけ解る本』へのコメント 「好きな人とは一緒にいたいです」by:群馬県太田市に今も住んでる 清水 依与吏 有言実行だよな!依与吏くん。 皆さんも、応援お願い致します。 んじゃ、まったねぇ〜!!
by crabcraft
| 2011-11-08 01:02
| ◆MUSIC
|
Comments(2)
![]()
また お邪魔しま~すm(u_u*)m
失敗を笑って許してくれる シブさん 惚れました(*'▽'*) back number!!!!! 応援していますよぉ*^O^)ノ♪ 『思い出せなくなるその日まで』。。。切なすぎます(TmT
Like
♪Lomiさん
コメントありがとうございます!! 何?わっしに惚れちゃったですと・・・んん、いけないなぁ。 わっしはそんな懐おっきくないしね。 backnumberの唄のように、女々しいしね。 って、訳でもうLomiさんはファンのようなので言葉はありません。 これからも応援宜しくお願い致しますね!! ほんといいヤツらですから。 |
アバウト
![]() ヒノデカニ商店クラフト部 工房長のおきらく日記です。皆さまからの、コメントお待ちしております。◆ヒノデカニ商店HP:http://www.hinodekani.jp/ by crabcraft カレンダー
お気に入りブログ
カテゴリ
全体 ◉ヒノデカニ商店の場所 【新製品】 ◆こんなカンジで使われてます ◆CAR'S ◆BIKE'S ◆GUITER'S ◆apbankfes ◆蟹マルシェ ◆いらっしゃ〜い! ◆ひのてぬ掲揚 ◆はじめまして ◆おフレンド ◆大好きさ! ◆こんなの作ってます ◆ポツリ・・・ ◆お店の周りに ◆SHOPができる! ◆こだわりの一品 ◆イベントです ◆SHOP OPEN! ◆こんなコトやりました。 ◆すっげぇ〜!! 【お店探検隊】 ◆MUSIC 未分類 タグ
クラフト部(314)
ヒノデカニ商店(166) CARS(152) BIKES(111) こんなかんじで・・・(50) いらっしゃ〜い(49) GUITAR(29) カブT(22) 牛乳受け箱(21) back number(19) ひのてぬ掲揚(19) ポツリ・・・(19) HONDA SUPER CUB(18) kani de noel(16) 大好きさ(12) MUSIC(11) SHOP建設(11) こだわり(11) しぶT(11) ルノーカングー(11) 以前の記事
2019年 01月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 more... 最新の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||